京大生”きろスホ”のブログ

変人になろうとしている京大生が始めたブログです。

【予備校】現役京大生が教える塾を選ぶときの3つのポイント

どうも。京大生のきろスホです。

今回は、大学受験をする際、どうやって予備校を選んだかについて紹介します!

高校になって、どの塾に行こうか迷っている人。

受験勉強に本格的に取り掛かろうと思っていて、塾に通いたいと持っている人。

このような人たちに参考となる記事を書きました。

 

塾を選ぶ前に注意するべきこと

f:id:kyoto_university_kirosuho:20200927190600p:plain

塾を選ぶときの3つのポイントを紹介する前に、確認すべきポイントが1つあります。

やる気があるかどうか

です。

皆さんの中には、塾に通いさえすれば成績が上がると思っている人がいるかもしれません。

成績を上げるのは、自分自身の努力です。

塾に通ったとしても、自分自身で勉強しなければ成績は決して上がりません。

やる気のある人のみ下記の記事を読むようにしてください。

塾を選ぶときの3つのポイント

f:id:kyoto_university_kirosuho:20200927190454j:plain

  • お金を払う価値のある授業をしてくれるかどうか
  • しっかりと生徒をサポートしてくれるかどうか
  • 塾に自分のライバルがいるかどうか

お金を払う価値のある授業をしてくれるかどうか

1つ目のポイントは、価値のある授業をしてくるかどうか、です。

価値のある授業は、単に成績を上げてくれるだけでなく、勉強へのやる気をも伸ばしてくれます。

塾で授業を受けるからには、しっかりそのような授業を受けるべきです。

塾に入ったは良いものの、「授業がつまらない」、「授業のレベルが低すぎる(高すぎる)」などと言った理由で、かなり多くの人が授業を真面目に聞いていません。(実体験より)

塾で正しく、きっちりと勉強をするために、『質の高い授業』、そして『正しいレベルの授業』を提供してくれる塾を選びましょう!

したがって、必ずしも大手予備校に入塾する必要はありません。

自分の成績に応じて、正しい授業を提供してくれる塾を選びましょう!

しっかりと生徒をサポートしてくれるかどうか

2つ目のポイントは、生徒をサポートしてくれるかどうか、です。

勉強というものは、不安が常に付き纏います。

例えば、

  • このまま勉強しても、成績が上がらない気がする…。
  • この問題が何回考えても全然わからない。

です。

このような不安を解消するには、周りの人の存在が必要不可欠です。

生徒の悩みや相談を親身に聞き、アドバイスをくれる塾の先生は、そういった難しい悩みを解消する手助けをしてくれます。

したがって、しっかりと生徒のサポートをしてくれるかどうかは、勉強を正しい方向へ導いてくれます。

生徒をサポートしてくれる塾を選びましょう!

塾に自分のライバルがいるかどうか

3つ目のポイントは、塾にライバルがいるかどうか、です。

以前ある記事を書いたように、勉強のやる気を高めるには、ライバルの存在が必要不可欠です。

kyoto-university-kirosuho.hatenablog.com

自分の学力が高いなら、学力が高い塾へ通うべきです。

決して、学力が高いのに、学力が低い塾へ通ってはいけません。

ライバルがその塾にはいないからです。

例をあげます。

良い例

進学校に通っていて、成績が良い。

周りの成績の良い友達が◯◯塾に通っている。

だから、僕(私)も◯◯塾に通っている。

悪い例

進学校に通っていて、成績が良い。

周りの成績の良い友達が〇〇塾に通っている。

しかし、〇〇塾は遠いので、家から一番近い△△塾に通っている。(レベルの低い塾)

 

良い例には、しっかりとライバルがいます。

一方で、悪い例には、ライバルらしい人がいません。

長期的に考えて、ライバルが居るかいないかは、大きく成績に影響を与えます。

たとえ家から少し遠くても、自分の同じレベル、またはそれ以上の人たちが通っている塾に通いましょう!

まとめ

塾選びの際に気をつけるべきポイントは3つです。

  • お金を払う価値のある授業をしてくれるかどうか
  • しっかりと生徒をサポートしてくれるかどうか
  • 塾に自分のライバルがいるかどうか

実際に塾を選ぶ時には、この3つのポイントに気をつけた上で、自分自身でこれに優先順位をつけましょう!

この3つのポイントが全てパーフェクトな予備校は、なかなか存在しません。

ネット上で塾のホームページをチェックしたり、塾の評価をネットや友達から聞くなどして、情報収集をしましょう!